白馬村の古民家の宿 水車小屋

白馬は春夏秋冬、全シーズン楽しめます

白馬は冬のスキーリゾートとして有名ですが、夏山登山やトレッキング、サイクリングなど、サマーシーズンにも多くの観光客でにぎわいます。

5月のGWまで、春スキーが楽しめます!

詳細は各スキー場HPでご確認ください。

白馬五竜スキー場 当館より車で5分。ショッピングが充実しています。
HAKUBA47 当館より車で5分。スノーボーダーたちで賑わいます。
白馬八方尾根スキー場 当館より車で10分。言わずとしれた白馬の盟主です。
栂池高原スキー場 当館より車で20分。ファミリー向けです。

塩の道まつり

白馬村と近隣の小谷村、大町市では毎年、GWに塩の道まつりが開かれます。

室内写真
塩の道まつり

塩の道はその昔、越後と信州を結ぶ大動脈で、塩や麻が運ばれました。上杉謙信が武田信玄に塩を送るのに使ったのもこの街道でした。

春の野の花

春から夏にかけて当館付近で見られる花です。

何といっても涼しい!

日陰に入ると爽やかな風が心地よく感じられる、まさに別天地!

白馬花物語

毎年夏に、村内のホテルや民宿、個人宅などが協力して、オープンガーデンのイベントを開催しています。

白馬大雪渓
白馬花物語

当館も参加しています。

白馬Alps花三昧

毎年7月と8月、村内各地で開催されます。

白馬岩岳ゆり園 一面に広がるゆりの花畑と北アルプスの絶景が楽しめます。
白馬五竜高山植物園 ヒマラヤの青いケシの花など、さまざまな高山植物が楽しめます。
八方尾根自然探求路 中部山岳国立公園でもある八方尾根の希少な花々が楽しめます。
栂池自然園 標高2000mの高地に広がる、色彩豊かな自然が楽しめます。
姫川源流自然探勝園 国の名水百選に選ばれた姫川の清流に息づく自然が楽しめます。

白馬大雪渓

日本三大雪渓の1つ。雪渓の下端にあたる白馬尻までならトレッキング感覚で登れます。

白馬大雪渓
白馬大雪渓 白馬尻

本格的な登山も楽しめます。詳細は白馬観光局サイトで。

自転車

手軽なサイクリングから本格的なMTBまで、手ぶらで来て楽しめます。

サイクリング 村内各地を自転車で走れる「白馬小径」が整備されています。もちろんレンタルも可。
マウンテンバイク HAKUBA47白馬岩岳ではダウンヒルを疾走するマウンテンバイクが楽しめます。

ほたる

時季になれば夜の7時頃、当館近くでホタルに出会えます。

ほたる
ほたる(写真は合成)

当館に近いスノーハープ(長野オリンピック時のクロスカントリーの会場)では観察会が開催されます。

姫川源流まで散歩

姫川は白馬から新潟の糸魚川まで、およそ60キロを流れます。その源流となる湧水を見ることができます。

当館から姫川源流湧水まで徒歩で約1時間、ゆったりとした散歩が楽しめます。

姫川源流付近
姫川源流湧水

詳細は白馬さのさか観光協会サイトで。

秋の青木湖

青木湖は日本有数の透明な水をたたえる湖で、カヌーや釣り、キャンプが楽しめます。当館から車で約10分です。

三段紅葉 自転車で周回できます 山の紅葉 ボート遊びもできます 三段紅葉 雪が少し見えます 光と影がきれいです 紅葉が湖面に映えます 秘密の場所 落ち葉 塩の道が通っています 塩の道沿いの道祖神 森の中の道 車はあまり通りません

詳細は大町市観光サイトサイトで。

冬は何といってもスキー、スノーボード!!

当館から各スキー場へは車で10分ほどで着きます。

白馬五竜スキー場 当館より車で5分。ショッピングが充実しています。
HAKUBA47 当館より車で5分。スノーボーダーたちで賑わいます。
白馬さのさかスキー場 当館より車で5分。モーグラーやコブ好きで賑わいます。
白馬八方尾根スキー場 当館より車で10分。言わずとしれた白馬の盟主です。
白馬岩岳スノーフィールド 当館より車で10分。基礎スキー、学生スキーのメッカ、スノーボーダーも多くいます。
栂池高原スキー場 当館より車で20分。ファミリー向けです。
スキー
白馬五竜スキー場

当館から各スキー場へ送迎も行います。

早朝の散歩

凍てつく寒さの中、早朝に散歩すると、思いもよらない光景に出会います。

朝焼け、ドラマの始まり 凍てついた田んぼ 山がオレンジ色に染まります 凍てついた田んぼ 街灯も凍っています 山がオレンジ色に輝くのは5分ほど 動物の足跡 ドラマがそろそろ終わります 静寂の時間 山が白くなり始め 凍りついた木の枝 ドラマが終わり いつもの朝が訪れます

おんべ

毎年、小正月に当館のある三日市場地区で行われる火祭りです。おんべの火でおもちを焼くと風邪をひかないと言われています。どなたでもご参加できます。

おんべ
おんべの様子

地域によってさまざまな呼び名があるようです。